「HRT音声分析」とは何なのか?
過去のコンテンツを改めて校正・加筆して、
HRTスタジオのサイトにアップし直しています。
人気商品「マインドスパ」の理論とも繋がる
「振動科学」についての連載です。
今号は、HRT連載17回目をお届けいたします。
※連載バックナンバー:(画像付きでお読みいただけます)
http://hrt-studio.com/archives/category/hrt%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86%EF%BC%9F
———————————————————–
連載「HRT音声分析って、なんだろう?」 17
ホワイトノイズは「玄米食セッション」?! 山田 剛
■ホワイトノイズは、玄米みたい
近年「玄米食」が流行しています。
玄米には、お米の持つミネラルやビタミンなど栄養素がすべて含まれており、
それを食べることで美容や健康に有益だと言われています。
精米した白米は、お米の栄養素の部分をほとんど削り取ってしまって、
主にでんぷん質の部分だけを食べているということは、
もう皆さんご存知だと思います。
「HRT」や「ピンク&ホワイトノイズ メディテーション」などの
サウンドヒーリングを簡単に理解したい時、
この玄米で例えると分かりやすいかもしれません。
ホワイトノイズには、全ての周波数成分が含まれています。
ホワイトノイズセッションは、「音の玄米状態」と言えるでしょう。
全部の栄養素(周波数)が含まれているノイズサウンドを聴くことは、
玄米食を実践するのと似ています。
■ホワイトノイズの中には、音楽の成分も含まれている
全栄養素を聴くことで、
そのサウンドの中には今自分に必要な成分が必ず含まれています。
つまりホワイトノイズを聴くことで、
自分では気づかないうちに必要成分を吸収していることになります。
まるで玄米食みたいだと思いませんか?
では、精米した白米はどうなのでしょうか?
これは「音楽」「トーン」など、「意図や特長を備えた音」と言えます。
この「白米サウンド」が悪いわけではなく、それぞれ用途があります。
例えば、いくら玄米が健康に良いと言われていても、
お寿司のシャリは玄米より白米が適していますよね。
サウンドも同じです。
■目的によって、サウンドを使い分ける
「意図を備えた音」は、悲しい曲、楽しい曲などのように、
その意図に従って感情が変化します。
「音楽療法」は、このような働きかけを利用して、心のバランスを調整していきます。
一方、CD「ピンク&ホワイトノイズ メディテーション」や
「HRT」のような「サウンドヒーリング」は、
玄米療法のように全体の調和を整えながら、
心身のバランスを調整していきます。
※CD「ピンク&ホワイトノイズ メディテーション」
http://shop-style21.com/?pid=77105212
そのため同じサウンドを聴いても、
体験者や体験するタイミングによって感じ方は多岐に渡ります。
ある時は楽しいビジョンを見たり、
別な時には感動のシャワーを浴びる体験をしたりなど、
毎回違う体験になります。
これは、各自がホワイトノイズの中から、
自分に必要なサウンド成分を抽出して感じ取っているからです。
■「音の玄米食」は、自己成長・自己実現にも働きかける
私は、HRTを「音のサプリメント」のように活用してくださいと述べていますが、
「音の玄米食」という表現も分かりやすいかもしれません。
CD「ピンク&ホワイトノイズ」やHRTのような「音の玄米食」は、
「心と身体の調和」や「自己成長・自己実現」に役立ちます。
トータルな音の成分補給を可能にするのが、サウンドヒーリングです。
美容と健康にも、それなりの手ごたえがあるように思いますが、いかがでしょうか?
(次号へつづく)
■HRTスタジオでは、前半はHRTサウンドの「玄米セッション」。
後半は音楽を使った「白米セッション」で、
両面からあなたに働きかけを行ないます。
体験すると分かるこの組合わせを、ぜひお試しください!
ご予約をお待ちしています。
HRTスタジオの情報・予約: http://hrt-studio.com/
投稿者プロフィール
最新の投稿
スタッフブログ2024-08-058月12日より HRTスタジオ週末営業開始!
イベント2024-08-03<予告>2024年夏、3年半ぶりに「音声分析体験コース」を再開! キーワードは「リチューニング」
イベント2024-05-17本当に久しぶりに「マインドスパ活用セミナー」を開催します
スタッフブログ2024-05-01動画公開「最高のアファメーションを作るための10個のポイント」