【 「悲しくて、悲しくて」の人を励ますには… 】
突然ですが、
失恋して、悲しくて・・・悲しくて・・・と
落ち込んでいる人の話し相手になったことありますか?
そんな時、「元気出せよ!」と励ましても、
なかなか元気が出ないことが多いと思いませんか?
それは、失恋した人の気持ち(悲しさ・ネガティブ)と、
励まし(積極性・ポジティブ)との「ギャップ」が大きすぎて、
すぐには、その励ましに心が同調できない状態が生じているのだとか…。
では、この場合、どうしたら良いのでしょう?
まず最初は、「悲しいね~。辛かったね~」と一緒に悲しみを共有して、
いろいろ話を聞きつつ、徐々に積極的な方向へ向かっていくと、
だんだん元気になってくる。
これは、カウンセリングのスキルの一つとして紹介されている方法。
実は、同様のことが、
ストレス解消セッションにも当てはまるというのが今回の話題。
これは、ダン・エステスの感覚共振理論の一部になります。
■今の意識状態と同調するプログラムやサウンドを選ぶ
以前、「ストレスは2種類ある」というコンテンツを書きました。
要点は、「疲れたストレス」と「溜まったストレス」の2種類ある。
そして、この2つのストレスには、アプローチが違うということです。
それぞれへの自分でできる簡単な対処法は、
HRT個人セッションのデータ査定で、必要な方にはお伝えしているので、
今回はオペレート法にポイントを絞って、
この2つのストレスへの対応方法を紹介します。
【疲れている人への対応法】
疲労やエネルギー不足などで疲れている人は、
意識が少し静的な方向に偏っていることが多いです。
症状的には、エネルギー欠乏状態で、
休息しても深い眠りにならず、疲労が回復しないという状態です。
この状態の人がバランス回復するためには、
単にリラックスだけじゃなく、活性化も必要。
でも、いきなり活性化プログラムやビート系サウンドでオペレートしたら、
拒否反応を示すでしょう。
そこで最初は、優しいリラックス系プログラムとサウンドで、
セッション進行と体験者の心を同調します。
しかし、そのまま静的なセッションを続けても、
バランス回復には至らないケースもあります。
そこで、徐々に周波数を高め(ベータ波方向)、
曲も少しリズムのあるCDへ変化させて行きます。
セッション進行と同調している意識は、
その変化に便乗するように活性化方向へ誘導され、
セッション終了後には、リフレッシュ感を伴った余韻で目覚めるでしょう。
一度エネルギーチャージして調整されると、
その後の睡眠では、深い眠りで、心身の再生が高まります。
【溜まっている人への対応法】
不要なストレス、情報、責任などを背負い込み、溜め込んでしまっている人です。
実は、このケースの人の方が、ちょっと厄介です。
…というのは、ガチガチに身体がこわばり(緊張して)、
傍からリラックスした方が良いと見えるけど、
「自分は大丈夫」とか「今は休めない」と、がんばるタイプの人だからです。
責任感の強い人や、プレッシャーのかかる状況にいる人などによく見られます。
この状態の人には、静的なリラックスが必要ですが、
中途半端なアプローチではなかなか癒されません。
なぜなら、まず溜まっているモノを発散してからでないと、
静的なアプローチは、効果を発揮しないからです。
HRTデータ査定では、「ジェットコースターに乗れ!」なんて言ってますが、
近所に遊園地が無い人は、HRTソフト操作やセッションで代用します。
最初に活性化系のプログラムで、一気にトランス状態まで刺激します。
音楽ならは、出来ればガンガンの曲で、光量も音量も大きめで行きます。
どうですか?
思いっきり身体が緊張してくませんか?
思考もあんまり回らず、「早く終わってくれ!」って気分でしょうか?
この緊張感が大切です。
「もうだめだぁ~」ってところで、静かな曲に変えて、
フィードバック周波数も徐々にアルファ波方向へ変化させると、
溜め込んだモノの発散と同時に、リラックス状態へ誘導されます。
ふーっと、大きく息を吐き出す感じです。
振り子を大きく振るためには、一度反対方向へ大きく振る必要があります。
緊張状態に偏っている人には、もっと緊張してから一気に発散する方法が、
とても効果的です。
自宅でマインドスパなどを利用する際、
ストレスが溜まって、寝つけない夜には、
最初に短めの活性化プログラムを体験して、
次に睡眠プログラムを体験する方が、スムーズな誘導になります。
HRT音声分析済みの方は、
最初にHRTソフトのスライドバーを右端(活性化側)にしてサウンド再生します。
2-3分毎に、徐々にスライドバーを左側(リラックス側)にずらしていき、
落ち着くサウンドになったところで、
しばらくHRTセッションを続けてみてください。
以上、お試しを!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- スタッフブログ2024-08-058月12日より HRTスタジオ週末営業開始!
- イベント2024-08-03<予告>2024年夏、3年半ぶりに「音声分析体験コース」を再開! キーワードは「リチューニング」
- イベント2024-05-17本当に久しぶりに「マインドスパ活用セミナー」を開催します
- スタッフブログ2024-05-01動画公開「最高のアファメーションを作るための10個のポイント」